

一人暮らしするための費用とは!?!一人暮らしする大学生必見!
こんにちは、ユーマです。
大学生になったら一人暮らしをしようと考えている人は多いのではないでしょうか?
確かに大学と言ったら一人暮らしのイメージが凄い強く、高校生の殆どの人が憧れますよね!
好きな時間まで起きていても親から文句は言われないし、自分の好きなように部屋の模様替えもできるし、友達やら恋人やらも家に呼び放題招き放題です。
親の監視が強い人には夢の様な生活である一人暮らしですが、実際やってみると楽しいのは最初の3ヶ月くらいであります。
さらに、一人暮らしをするにしても費用がかかってくるので一人暮らし生活をエンジョイするのは中々大変です。
そこで今回は一人暮らしをするために必要な費用と、ずっと楽しいままで一人暮らしをしていく私なりの生活方法をご紹介していこうと思います。
Contents
大学生が一人暮らしをするのに必要な費用
まず初めに一人暮らしを始める上で最初にかかってくるお金があります。
それが、
・引っ越しするための費用
・生活用品(電化製品など)
・住居費
となります!
その中でも大半を占めることになるのが住居費です。
一人暮らしをしたことない人はあまりよく知らない人も多いかと思うのですが、始める前には敷金礼金、保険料、仲介手数料などの出費が沢山加算されてくるのです。
では細かく見ていきましょう。
一人暮らしを始める上での必要な住居費リスト
・家賃
引っ越しをしてからの最初に払う家賃です。
・敷金礼金
敷金礼金とは大家さんに払うこととなるお金です。相場は一ヶ月分の家賃×4といったところです。
5万円の家賃の貸家の場合ならざっと20万円といったところですね。
・仲介手数料
大半の人が不動産屋に紹介してもらうこととなるので、その人達に手数料を払う必要があります。
こちらの相場も5万円くらいです。
・火災保険
基本的には加入必須と言われます。料金はおよそ1万5千円ほどです。
以上の料金が一人暮らしを始めるためだけに初めにかかってきてしまう料金となっております。
ざっくりとですが、30万円以上は余裕でかかるということですね!ここからさらに生活家電や生活雑貨、引越し料金などもかかってきます。
絶対必要な生活用品リスト
お次は生活していく上で絶対に必要な生活用品をピックアップしていこうと思います。
家電製品
・洗濯機:5万円
・電子レンジ:3万円
・テレビ:4万円
・冷蔵庫:5万円
・パソコン:10万円
・プリンター:1万円
家電製品をピックアップするとこんな感じですね。
洗濯機、テレビ、電子レンジ、冷蔵庫は絶対必須の家電製品です。
また大学生は基本的にはパソコン必須でありレポートなどを印刷しなくてはいけない場合もあるのでプリンターも必要となってきますね。
合計すると28万円、こちらもざっくりの計算であり最低限の昨日を兼ね備えている品質の商品の平均で計算しています。
もっと高性能の家電製品を買うともっと高くなってしまうということですねorz
生活用品リスト
・洋服など
・カーテン
・ベッド&布団
・食器
・お風呂場セット
・PCラックやパソコンラックなど
こちらの場合は商品の値段に差がありすぎるので細かく値段を出すのは難しいですが、ベッドや布団などは安くても3万くらいはかかりますし、ラックなども1万はしますので、全体で10万は絶対に行ってしまいますね。
家電と生活用品を合計しますと、、、
38万円となります!!
まとめ
ここまで一人暮らしを始めるために必要な住居費と、家電製品や生活用品を見てきました。
そしてここに引越し料金がかかります。引越し料金の相場は距離にもよるのですが、およそ5万円。
住居費と引越し料金と生活用品を合計してみますと、、、
約70万円以上は必要となってくることが分かりましたね!
高校3年生の子供を持っていて来年から一人暮らしで大学に行かせると思っている親御さんは入学金やら一人暮らしを始めるための費用やらで家計が火の車ですね。
今後を考えていく
大学に行く人は誰もが憧れるであろう、一人暮らしですが実際やるとなるとそれなりの初期費用が必要となってくることが分かったでしょうか。
実家ぐらしをしていくのであれば親御さんの負担もそれほど大きくなくて住むのでしょうが、一人暮らしをするとなると月の仕送りもかなり必要になってくるでしょうし、共働きをしなくてはいけないパターンが大半でしょう。
親に学費や生活費などを払わせるのもそろそろ気が引けてきますよね。
少しでも自分の力でお金を稼いで、親の負担を減らしてあげたい、、、ですがバイトをしたとしてもどれだけ頑張っとしても月に稼げるのは10万程度。
それにバイトをしていると大学生の本分である勉強が間違いなく疎かになります。
将来大企業に入るために夢を持って大学に入学したが、バイトにドハマリしてしまいそのまま卒業後にバイト先でフリーター生活。
バイトにやりがいを感じている人がたくさんいるでしょうが、それだったら大学に行く必要は一切ありませんよね。
4年間遊んで親のお金を無駄に使っただけです。
そのため、大学生はバイトしないのが一番なのですが、それ以外ではお金を稼ぐ方法はないと感じている人がほとんどでしょう、、、
ですが、バイトしないで月に40万、50万余裕で稼ぐことが出来る方法が世の中には存在しています。
それはネットビジネスというビジネスモデルです!!
ビジネスモデルやらネットビジネスと聞くと、なんだか難しそうだと感じるひとが多いと思うのですが、パソコン一台あればどこでも好きな場所で出来てしまうほど気楽にできるのが特徴のこのネットビジネス。
現役大学生の私がサラリーマンの平均月収以上を稼いでいるという事実があります!!
それも一日1時間位の時間を割くだけで。
私は現在世の中の常識に囚われないで違った方法でお金を稼ぐ方法をメルマガでご紹介しています。